自分分析学

言葉にしてみたい衝動の行き先

ストラテラ処方録⑨ プツンと気合いが切れる

10月29日 朝は一錠。その後は自覚的だらり

◯ 朝はあまり覚えてない。起床後、カウンセリングには間に合った。無理のない目標を掲げ、映画を借りにいったが目的のものはなかった。楽天カードの振込ができた。研究に取り掛かることができた。会社の会議も進めることができた。今週の勉強会のスケジュールも調整できた。夜は皿を洗えた。やはり2錠飲んだ瞬間に気合いが入る笑

△ 飲み空けの一錠のみは判断ミス。朝は案の定、住民のお皿を洗ってあげず、将棋ばかりをして、途中から眠気が襲ってきて仮眠3時間くらいしてカウンセリングの直前で起きた。そこから2錠のんだ。映画を借りにいった後に、おもしろくないゲームを少しやりすぎた。判断が遅れたのは現実逃避のためだ。現実をしっかり見た上で、解釈し、ゲームをするならよかった。

 

*薬を飲んでいるときの自分が本来の自分だと錯覚し始めた。そもそも薬は健全な習慣や工夫を身につけるために飲み始めたので、それを忘れないように。一度、薬を飲んだことに対して流した涙を忘れたか。魂は何も手を加えないありのままの自分でいることを望んでいる。分かりにくい聖なる次元では反応している。健全な習慣が身についたら薬なしの生活を送る(金もかかるし)。そのために、習慣にはそのような精神を持っているのかきちんと吟味し、定義するように。

・早起きはきちんとその日命を燃やしきるため

・座禅は本音では心豊かに別の境地を開拓するため、建前では目的は持ってはいけない。

・書写は母親の字を綺麗にかけという想いを引き継ぐため。さらには、学びもあるし自己との対話の時間でもある。