自分分析学

言葉にしてみたい衝動の行き先

ストラテラ処方録 15 記録すらできなくなり始めた

12月3日〜7日 日記すらままならないほどの期間 11月9日にまとめて書いた。

12月3日 カウンセリング。少し落ちてきたとの旨を話した。

12月4日少しの違和感。気分が乗らなかったので映画を観に行った。

12月5日少しの違和感。勉強会をうまくやれた。

12月6日少しの違和感。動画の指示に時間をかけた。無意識にかみ始めた。

12月7日 初心に帰る旨のツイートをしたことで初心に帰ることができた。そのおかげもあって研究が進んだ。その後、映画を観に行った。

12月8日 久々の日記

◯ 早起きを失敗。米国についての調べ物をしてスッキリ。その後、シンゴジラを二度見ておわり

△ ひさびさの日記がかけたことにまず褒めたい。んで、負荷量の調整もいい感じ。急落はせずゆるやかに下げていっている。昨日の初心にかえろうとするツイートが聞いた。本質を保つために形式にとらわれないことを意識したら楽になった。

 12月9日 日記がかけるくらいまともになった日

◯ 早起き。日記、書写、座禅を行い、課題図書を手段として読書。その後、心理学の本を読んで、自分の変え方を学び、最後は政治の考え方について学ぼうとしたら時間に。よくやった。

△ ここはできなかったことを書くというより、こうしたらもっと効果的だった、とかそういうことを書くようにするのが良いのかもしれない。根本に下っていこう。

 12月10日 本を読もうとする動機が生まれた

◯ 早起き。日記、書写、座禅実施。実験、噛み切った。課題図書読めた。朝は確か二度寝した気がする。あまり覚えてない。夜は図書を読むつもり満々だったが別の関心ごとに気を取られて時間が終わってしまった。

△ 課題図書に集中するために自分の目に触れるメディアを減らした方がいいのかもしれない。

12月11日 遅くに起きて、疲れた

◯ 寒いせいか遅め。いろいろ考えてカウンセリング。そのあと、研究室にいって、パソコンのデータチェックして、youtubeみてだらり。いろいろ考えて、料理したらいつのまに。

△ 今調子いいと調子乗った。予言してたけど、本当にそう思えていなかった。まだ、波の下層部だから、毎日、日記さえかければ褒めてあげられる。あと、自分がどれほど噛んでいるかをチェックしておきたい

12月12日 

◯ 早起きできず。書写以外完了。ツイッターに縛られまいと思いながら縛られた。もうツイッターのTLみないようにする。会社の報告文章を作り終えて、HIT。その後会社して最後の書写。

△ 反省の仕方や工夫の仕方を反省したり工夫したりする意識が必要で、それは自分の力以外にも他の学術的な何かに則ってやってみてもいいかもしれない。何度もそれができていなければ、反省や工夫の考え方に問題があるということ。そこをよく勇気をもって考えてみたい。

12月13日 よく頑張った日。けど、課題できなかった涙

◯ 朝は思わずツイッター見てしまって時間を費やした。でもすぐに会社のことに。そればかりで終日終わった。他のことに逸れることはあまりなかった。よく頑張れた。

二度寝して早起きはできず。この時期は難しい。工夫の仕方を工夫しないとと考えた結果、ツイッターみないという意識はできたが、それを物理的に制約しようという所までは考えなかった。携帯に関しては、forestでなんとかなるが、パソコンについては、タブで開いたら呟いた後、逐一消すように習慣づける。目に入るからそちらに行くのだ。